
BRANCH
各支店での取り組み行政手続きの電子申請に対応しました
このたび、当社では行政への各種提出書類について、e-Gov(イーガブ)を利用した電子申請を導入いたしました。
これにより、従来のように書類を手書きする手間や、役所まで足を運ぶ時間を削減し、より効率的かつスムーズな手続きが可能となりました。
今後も業務の効率化を図り、より良いサービスの提供に努めてまいります。
駐車場トラロープ張替え完了
駐車場の安全と美観を向上させるため、トラロープの全面的な張替えを実施いたしました。
劣化したトラロープを交換したことで、ドライバーからは「ラインがくっきり見えて駐車しやすい」との声をもらいました。
駐車場の安全性が高まっただけでなく、景観も美しく整いました。
環境整備作業計画表の簡略化
環境整備作業計画表は、休日予定カレンダーを確認しながら作成に1時間以上かけていましたが、実施箇所をパターン化してすべてのセルに入力することで、計画表の作成が10分に短縮できました。
売上突合せ業務の効率化
今まで、締めに合わせて売上の突合せを行っていましたが、関数を用いて売上突合せを日々行うことで、締めに集中していた業務が分散されたことで、お客様への請求書発行業務が早くなりました。今後の取組みは関数から生成AIに移行して行くことが課題になります。
伝票類のデジタル化で実現した業務効率化と省スペース化
これまで紙で保管していた伝票・起伝依頼表書類が全てPDFデータになったため、1年保存の大量の紙書類が不要になりました。これにより、物理的な収納スペースが削減されました。 また、起伝依頼表を転送・持戻りが発生した日付ごとに管理するようになったので、配車センターとの照合作業もスムーズになり、確認漏れや誤りを減らすことにも繋がっています。結果として、業務効率が向上し、より正確な情報共有が可能になりました。
職業性ストレス簡易調査票
職業性ストレス簡易調査票は、職場で働く人のストレス状態を把握するために、比較的簡便に使える自己記入式の調査票です。厚生労働省が推奨しており四日市支店でも年1回実施しています。
店舗カルテ
松阪XD支店では店舗カルテを保管させていただいています。初めて配送する店舗で不安になるドライバーさん方もいるのでコピーをし、ルールや注意点をいつでも見れるようにしています。また、納品時に店舗の方に言われたことがあれば聞き取りをし、お客様に報告ができるようにしています。